• 園日記

楽しかった親子茶会☆~最後のお茶会~

 うめ(年長)組のお友だちが保護者の方にお茶のお接待をしました。4月からお茶会に参加し、毎月お稽古をしてきました。大好きなお父さんお母さんを見てニコニコで頑張っていたみんな♪これまでのお稽古を思い出し、堂々とした姿で披露してくれました☆
 保護者の方も初めて体験するお茶会で緊張されていたようでしたが、講師の小野先生のお話を聞きながら、美味しい和菓子とお煎茶を楽しんでおられました。
 お茶会の後は、お世話になった小野先生と米澤先生にお歌のプレゼントで『♪しあわせいろの花♪』をうたいました。
 園生活もあとわずかですが、卒園までたくさんの思い出を作っていきたいと思います!

 親子茶会では使用しませんでしたが、4月に懐紙入れ(お茶菓子を置く和紙とお菓子を切るための楊枝が入っています)を講師の先生からいただきました☆自分だけの懐紙入れを毎月のお稽古で大事に使っていました。また、お家などでお菓子をいただく際にお使いください♪

 

【今日のお茶菓子】

【懐紙入れ】